
インターネットを通じて繁盛へのお手伝いがしたい
あなたがホームページを制作する理由はやはり「集客」のことを考えているからこそ。
私たちも常々思うのですが、本当の理想は広告も一切出さず、
いつも来ていただける顧客とその顧客からの紹介のお客様だけで経営が成り立つのであればそれにこしたことはありません。
しかし現実はそうはうまくいかないもの…。
近所を歩くと自分たちと同じような競合店舗が並び、より多くのお客様に来てもらえるようにいろんなキャンペーンや広告を展開しています。
そんな競争の激しい中、少しでも多くのお客様に選んでいただくためには、やはり「お店のことを伝える」ことが大切だと考えています。
口コミだけでお客様が集まるのが理想だと言いましたが、それも誰かが「あなたのお店のことを伝えてくれた」からこそ。
いわば、あなたの代わりにお店を宣伝してくれているのです。
ホームページも同じです。あなたの代わりにお店のことを宣伝してくれるとても大切なツールのひとつです。
だからこそ、ただあるだけ。のホームページから次のステップへとすすめて欲しい。私たちはそう思って日々制作に取り組んでいます。
ホームページを次のステップへ
ただあるだけ、から次のステップへ
「カンタンなものでいいから」とホームページを作ってみたものの、 やはり“とりあえず”作成したものなので、役に立っていない。機能していない。また、もう少し本格的に運用していきたいんだけど、いざやろうと思っても費用が高額に。そんな経験はありませんか。 ただあるだけのホームページから次のステップへ 繁盛SALONでは「ホームページをもっと活用していきたい」そんなサロンオーナーの声を聴きながらサイト設計を行いました。
お客様をさらに、次のステップへ
比較されるのがあたりまえのインターネットの世界です。 ホームページを制作してくれる会社をお探しのあなたも、他の業者と当社を見比べているとことかと思います。 お客様を次のステップへ。 あなたのお店と他のお店を見比べられたときに何を伝えられるのか。そしてサイトを見たお客様がどう感じてくれるのか。 多くの情報を伝え、お客様を次のステップへと導きませんか。
常に成長させていく、常に次を目指すホームページへ。
サイトの基礎を正しく作ること。
世界の基準とされる内部SEOを対策。
オシャレなかっこいいコンテンツや情報量も豊富なコンテンツを制作したとしても、サイトの基礎がきちんと制作されていないとそのチカラを発揮できません。世界基準の沿ったルールをしっかりコツコツとサイトに施すことが成果につながります。繁盛SALONで制作するすべてのサイトはこのルールに基づき制作されています。
10年以上の経験と知識で最適な選択を。
少しの分析で大きく変わります。
インターネットの世界は比較されるのが当たり前。ただやみくもに上位表示を目指すだけでは意味がありません。自分のお店の現状と地域など少し分析するだけで選択肢が大きく変わります。経験と実績の中で最適な対策をご提案いたします。

営業マンによる営業は行っていません。
繁盛DESIGNには営業マンがいません。
電話営業をしたり訪問営業は一切行わず、ご覧いただいているホームページからのお申込みや、
お客様からご紹介いただいたお客様だけとお取引させていただいています。
もちろん営業マンによる営業活動はとても大切なものです。私自身も営業を8年ほど経験させていただきました。
しかし、もしお客様が自分たちのサービスを見つけてくださり、さらにお客様自らお問い合わせやお申し込みをしてくださったら、
それはなにものにも代えがたい喜びだと思いませんか?
「私たちのサービスを選んでくださったんだ!」と。
私たちは「インターネットから集客できる」ということを自ら実践し、そしてそれを証明することで、
お客様にもホームページやインターネット、さらにはデザインの力を信じていただければと思っています。
お店・会社をもっと知ってもらうために。
ファン作りのためのホームページ

リアルだろうがネットだろうがどんなサービスであろうが、
やはり基本は「人と人」の関わりにあります。
まずはお客様のお話しを伺い、
「どんな人がサービスを利用するんだろう?」
「性別は?年齢層は?」
「ホームページをどんな理由でみてくれるのかな?」
「同業他社はどうだろう?」
「ホームページを通して言いたいことって何だろう?」
などなど考えることはたくさん。
たくさん考えてたくさん気付くことこそが成功につながると信じています。
伝え続けること。
商品を手に取ったお客様が喜んでもらえるように、
サービスを受けた方が喜んでもらえるように、
伝え続けることが大切だと考えています。
お問い合わせのメールが届いたり、
お客様から「ホームページを見たよ」
と言っていただけるような
“成果のでるホームページ”にするためにはやはり更新作業が必要です。
ブログやFacebookなどでお客様に情報を発信し続けたり、
新しい企画のページを増やしたり、
ホームページをどうやって運用していくのかを考える時間も楽しめるような
未来に繋がるホームページになるようお手伝いします。



ご注文から納品までの流れ
1.制作したい内容が決まればお申込みフォームよりご注文ください。
ご注文受付完了メールが送られてきます。
※注文受付完了メールが届かない場合はinfo@hanjo-salon.comまでご連絡ください。
▼ ▼ ▼ ▼
2.カンタンなヒアリングを行います。
ご注文内容についてメールにて数点確認させていただきます。
何回か打ち合わせをさせていただき、方向性が固まるまで何でもお気軽にご要望をお聞かせ下さい。
3.お見積もり・お支払い
打合せ後、内容をご確認いただき問題なければご請求書を発行いたします。
ご入金が確認できましたらデザインの本制作に入ります。
※本制作後・ご入金後のキャンセルは受注制作という特性のためお受けできませんので予めご了承下さい。
4.初回デザインのご提案
●ご入金が確認でき次第、デザインを開始させていただきます。デザイン案ができましたらお客様へメールにてご案内いたします。
デザインの方向性などが打合せどおりなのか一度ご確認ください。
5.本制作・修正作業(修正回数10回程度)
本制作案をもとに理想のデザインに仕上げていきます。
細かな修正(色や構図、バランス等の微調整)がありましたらお気軽にお申し付けください。
修正されたデザインは再度お客様へ提示いたします。
6.納品
デザイン確認後、公開準備させていただきます。
公開作業は1日~2日程度で公開できますので、指定のドメインにて公開できましたら
ご連絡させていただきます。